タイムスタンプ「忘れな草」, 2006年07月19日



https://shinshu.fm/MHz/01.12/?p=5370

2006年07月30日
一体性喪失問題
ルールを決めるだけで満足してしまう。企画するだけで満足してしまう。こう言うのをプランプランと言う。少しも実行が伴わない状況。

会社でも個人でもよくあることです。企画書は山と有るのに商品は出てこない。

何故か分かりますか。

理由は分業の固定化による一体性の喪失です。

分業は目先の一時的な効率には有効ですがヒューマンファクターの取り込みは不十分です。生産ラインのセル方式の例は分かり易いですが部分的に止まります。組織運営全体を視野に入れて問題の本質に対処すべきです。
[ 投稿者:ナナ at 17:18 | カナカナ | コメント(0) | トラックバック(0) ]

栃木県の甲子園代表校で部員逮捕
高校野球の不祥事にカラム連帯責任が議論になる。

ここへ来て、そんなのは古いから、直接でなければ連座させない方向に来ている。

けじめが無いことになってきた。

改めて高校野球とは何か考えさせられる。戦前のあり方とは変わったと言っても本質的に変わったのだろうか。


恥の文化が消えるのと似ている。恥ずかしくてとても出場なんかできないというコンセンサスがあったはずなのに、人は人、自分は自分で済ませている。

おかしい。


続きを読む ...
 
[ 投稿者:ナナ at 15:50 | 時間旅行 | コメント(0) | トラックバック(0) ]

書類整理 5:3:2の法則
永遠の課題みたいなお仕事が書類整理。
動物にとっての排泄行為みたいなものだ。
まったくきりがない。

さて、5:3:2の法則とは、捨てる5割、仕舞っておく3割、使う2割。

これは経験則。統計的なデータと思ってよい。平均値の議論だ。それではあなたは頭から5枚捨てて次の3枚をダンボールに入れて、残りの2枚をキャビネに入れるかい?

中身を見て判断するでしょ。一つ一つは平均値とはまったく別。お隣当地では事情が違うのです。

だから、この5:3:2の法則こそ真っ先に捨てます。
[ 投稿者:ナナ at 01:45 | 時間旅行 | コメント(0) | トラックバック(0) ]

ネットでポイント

・ライフマイル
  http://www.lifemile.jp/

・ネットマイル
  http://www.netmile.co.jp/pr/get/index.html

・Gポイント  http://www.gpoint.co.jp/index2.html

・ポイント探検倶楽部
  http://www.poitan.net/

世の中にはポイント命みたいな人がいるんですね。趣味が高じてお仕事になっている方。それくらい入れ込む気合で無いと、まあそれなりで我慢すると言うことですね。



続きを読む ...
 
[ 投稿者:ナナ at 00:05 | 時間旅行 | コメント(0) | トラックバック(0) ]

2006年07月29日
中日ドラゴンズ
名古屋ドームはシンプルで見ていて気持ちよい。広くて、広告も押さえて、最近見慣れた大リーグにも負けない出来栄え。

広さを武器にようやく守りの野球が出来るようになった。落合監督なのか。

裾に絡まるトラを振り払うことは出来るのでしょうか。

まもなく始まる、恒例タイガース、死のロード。
[ 投稿者:ナナ at 23:44 | 時間旅行 | コメント(0) | トラックバック(0) ]

昔のエクセレントカンパニー
色が褪せるとはこう言う事だろう。

前にも書いたが酷い会社だ。兎に角、情けない。

知的労働、知的生産性への配慮は机上だけ。

昔は設計タイムとか言って午前中の電話は控えるとか館内放送は緊急時に限るとかいろいろ工夫していた。それなのに今は全部風化しています。

・館内放送が平気で利用されている。昼休みは当然、休み時間以外の時も。カラオケじゃないのに妙に上擦った声。
・誰もやっていないのにラジオ体操の音楽だけが元気よく太平洋に向かってとびはねている。

技術志向が消えて久しい。ヒット商品はしばらく見ていない。

トップの衰えがそのまま会社の衰えになっています。

もう一度、自分を見るところからやり直しです。
[ 投稿者:ナナ at 18:55 | カナカナ | コメント(0) | トラックバック(0) ]

王と鳥
poster.jpg

王と鳥。アニメ最高の作品。結構古いが日本での公開は今年初めて。見逃すなと言う分けだ。

誰の作品とかは調べておきたい。

一方、ゲド戦記は封切りだと言うのに評価は最悪。それでもどこかで観ることになるでしょう。
[ 投稿者:ナナ at 18:14 | 時間旅行 | コメント(0) | トラックバック(0) ]

キッズ携帯に落とし穴
キッズ携帯に落とし穴。
親が子供の居場所を確認するため電源が簡単には落とせない。

ところが飛行機を利用する時は携帯の電源を落とす必要があるため問題になる。

ここで終われば普通だが、なんとドコモはパスワード回避の裏技を航空会社に教えてしまうらしい。その技は全国共通ですから流れ出すのは時間の問題です。

知恵が不足しています。
[ 投稿者:ナナ at 18:09 | カナカナ | コメント(0) | トラックバック(0) ]

2006年07月28日
正露丸裁判
正露丸

ラッパのマークの正露丸と瓢箪図柄の正露丸と。パッケージの意匠の問題、判決はセーフ。

誰が見ても真似、模倣。馬鹿な裁判官だ。昔はいろいろ出ていてもブランドを維持してきたのはラッパのマークなのにそのことを捨てて正しく評価していない。
[ 投稿者:ナナ at 22:53 | カナカナ | コメント(0) | トラックバック(0) ]

バージョン3. 1の意味
何故バージョン3、1か

バージョン1をマーケットに投げる。的を得たか外したかは不明。クレームがくる。バージョン2を出す。またクレームが来る。前回のクレームとの違いを定量評価出来る。バージョン3はかなり的を得たかものになる。最後に微調整。

これがバージョン3、1の正体です。

W−ZERO3はその意味では今バージョン2だから次回辺りが面白い。2007年の春から秋ですね。
[ 投稿者:ナナ at 22:49 | カナカナ | コメント(0) | トラックバック(0) ]

2006年07月27日
情報爆発への警鐘
ITの発展は利便を生んでくれたが、スパムメールは論外としても大量の情報が行きかう時代を作った。処理能力を超える情報が更に爆発的に肥大している。

で、どうしろとおっしゃるのか? 程々にしろとでも?

生成も処理もITに頼る時代。人間の側に求められる役割、資質が変わりつつあるのかもしれない。
[ 投稿者:ナナ at 20:53 | カナカナ | コメント(0) | トラックバック(0) ]

松岡佑子
松岡佑子
ハリーポッターの翻訳者
脱税か?
日本の少年少女に夢を売ってくれたのは良いが稼いだお金は国外に持ち出して税
金を払わない。悪徳非業。日本で商売して一部を税金として還元するのは当然。
日本が税率が高くても日本だから大きく稼げた訳で全くのご都合主義。税務上の
扱いはどのようであれ社会的には制裁を受ける必要がある。彼女は恥ずかしい人
です。
[ 投稿者:ナナ at 20:51 | カナカナ | コメント(0) | トラックバック(0) ]

2006年07月26日
師匠の病
尊敬している師匠の体調が良くない。今日の夕方、久しぶりに顔を合わせたが幾分お痩せになった印象。心配は当たってしまったようだ。

先日、痔の手術をうけたばかりと言うのに。
[ 投稿者:ナナ at 07:53 | カナカナ | コメント(0) | トラックバック(0) ]

長梅雨から冷夏へ
これだけ雨が続くと冷夏が心配される。
[ 投稿者:ナナ at 07:53 | カナカナ | コメント(0) | トラックバック(0) ]

囚人の思索
目からうろこの投資術:

市場と心理のコラムで、林康史氏が紹介していたもの。答えを解くのは簡単だが、二重の感受移入が必要ってありますが、これってシミュレーションのこと?

目利きの行動から学ぶあるいは真似ることらしい。
[ 投稿者:ナナ at 00:41 | 時間旅行 | コメント(0) | トラックバック(0) ]

2006年07月24日
プチ”ライター稼業”
日経夕刊より。

頼まれ広告記事をブログに投稿するアルバイトのことらしい。1件100円ぐらい?

普通の記事か広告記事かは分かるようにしないと読者には失礼な話でしょうね。

・プレスブログ

広告配信最大手。登録者は既に12万人。

他に、1千人〜1万人程度の登録者でいくつかの広告会社が展開中。

・BloMotion
・ブログのカンヅメ
・ブログクリップ
・ブログルポ



続きを読む ...
 
[ 投稿者:ナナ at 23:25 | 時間旅行 | コメント(0) | トラックバック(0) ]

ネットオークション
三社の比較が日経に出ていた。三社とはヤフー、楽天、ビッダーズです。ヤフーは圧倒的なシェアを持つ。でも登録料、出品料、成約料が発生する。売れなくても費用が掛かる分けだ。初心者には負担になる。実績もあって見通すしが利く場合は問題ないが。だからヤフーはそれなりのビジネスの場になっているのでしょう。

その点、他の二つは登録料、出品料は無料。成約料は安いし、キャンペーン期間は無料。只程高いものはないのか、有り難いものはないのか、。いずれにしても、家の中の不用品が片付くなら助かる。
[ 投稿者:ナナ at 09:37 | カナカナ | コメント(0) | トラックバック(0) ]

DVDのオンライン購入
DVDのオンライン購入はアマゾンで決まりのはずが楽天が手を上げた。アマゾンの25%に対して26%引き。しかも1%のポイントもつく。結局26・74%引きになります。

通販は価格以外の施策がないからアマゾンが打つ対抗策が興味深い。
[ 投稿者:ナナ at 09:10 | カナカナ | コメント(0) | トラックバック(0) ]

2006年07月23日
少なく美味しく
P1010905.JPG

日本酒が静かなブームなことは前にも書いた。海外でもワインと違いワイン以上の香りが楽しめることが評価されている。特に純米酒のフルーティな香りとすっきりしたのみ心地は新しい感動を呼び覚ます。大袈裟ね。

日本酒の評価は、社会進出した女性からも得られた。社会進出は女性の味覚も広げたようだ。ただ女性の場合、居酒屋は敷居が高い。家で週末楽しむにも、一升瓶と言うわけには行かない。一升瓶を買って帰るなんて若い限りありえないことです。

一方、

核家族、ニューファミリーを支えた世代は今やシルバー年金DINKS状態。量より質、倹しく豊かにの生活を始めている。

前置きは長い。




続きを読む ...
 
[ 投稿者:ナナ at 19:31 | 時間旅行 | コメント(0) | トラックバック(0) ]

FIFAの暴力主義
ジダンの頭突きという暴力にFIFAは理解を示した。道理で荒っぽい試合が多いはずだ。日本サッカーに勝ち目はない。日本からは暴力ジダンを非難する声は殆どない。よく分かっていないのだろう。

兎に角、FIFAは暴力を是認したのだ。世界のテレビの前で起きた事件は喧嘩両成敗で終わる。子供たちはあるいは大人たちもののしり侮辱をされたら暴力で応えていいことになった。

FIWAの意志決定者がだれか、本部がどこかは知らないが彼らが口を滑らせたことに暴力で訴えても彼らには批判する権利はない。

多分、そういうことでしょう。

世界中のこどもたちの間で、試合の後の頭突き騒ぎが起きるでしょう。どっちもどっちと言うことでは、FIFA公認の頭突きですから。


続きを読む ...
 
[ 投稿者:ナナ at 00:44 | 時間旅行 | コメント(0) | トラックバック(0) ]

2006年07月22日
出張ご用達 つるせる洗面用具ケース
無印良品から

ボックスタイプ、三つ折タイプ、両方ともでかい。こんなに多く持ち歩くにはコロコロバッグは必須ですね。

★吊して使える洗面用具ケース・ボックスタイプ/黒 
¥1,499 (本体価格 ¥1,428)
商品番号 6695189
旅行に行く > ポーチ・ケース

★吊して使える洗面用具ケース・ボックスタイプ/ベージュ 
¥1,499 (本体価格 ¥1,428)
商品番号 6695202
旅行に行く > ポーチ・ケース
[ 投稿者:ナナ at 15:49 | 時間旅行 | コメント(0) | トラックバック(0) ]

2006年07月21日
お墨付き「生ビール」の店
ビール各社がこの店のビールは美味しいよと紹介してくれるサイトがあるらしい。

・サッポロビール

「サッポログルメパーク〜探そう!サッポロビールのおいしい店」

・キリンビール

「キリングルメガイド」

・サントリー

「サントリーグルメガイド」

・アサヒビール

「行こう!『うまい!樽生』の店ライブラリー」



続きを読む ...
 
[ 投稿者:ナナ at 00:25 | 時間旅行 | コメント(0) | トラックバック(0) ]

2006年07月20日
富田朝彦氏メモ
昭和天皇の心を示す資料が公開された。元宮内庁長官・富田朝彦氏のメモ。A級戦犯靖国合祀に関するご発言メモと言う形ながら、平和を願う天皇の気持ちがわかって嬉しかった。やはり天皇陛下は国民の父なのだなと思う。

靖国神社の由来は良く知らない。でも途中までは、昭和50年までは天皇陛下は靖国に行っていてその後は行かなくなった。行く理由があって行かなくなった理由があるのです。

靖国神社に正当性が途中まであって今は失っていると考えてもいいのでしょう。少なくと陛下におかれてはそうなのだ。

天皇を愛する人は行動を同じくするだろう。考えが逆の他人は逆の行動を取る。潔いのは陛下の考えを知ったからには自分なりに再考して新たな考えに至る事。潔くなければ世が世なら国賊なのでしょうね。

陛下の意思に対して軽やかにコメントする政治家。小泉首相の発言にも感じることだが、彼らは注意すべきだ。不用意な発言、行動は天誅を受けるかもしれない。勿論、そのような行動を陛下が望むわけはないのですが、陛下の意を汲まない政治家の行動も望むものでは有りません。


続きを読む ...
 
[ 投稿者:ナナ at 23:44 | 時間旅行 | コメント(0) | トラックバック(0) ]

情報セキュリティ対策ツール
情報セキュリティ対策ツール

各社からどんどん出ている。セキュリティの新しい問題に対していろいろなアプ
ローチがあるから、キリがない。

それでも出来不出来はある。好みの問題もある。好みと言えば根拠の無いものに
聞こえるかもしれないが、作り上げてきた世界観との整合性あるいは合理性の観
点からの総合評価ということになります。


少なくとも他人に聞かれた時に「代表的な手法とその特徴、推薦できるものとそ
の理由」ぐらいは答えられないとその業界人としては不味いですね。

特定の技術領域を専門として、それ以外は何も知らない(実際は有り得ないが)
ことは認められない。

要するに構築維持における包括性が必要な訳です。
[ 投稿者:ナナ at 21:44 | 時間旅行 | コメント(0) | トラックバック(0) ]

セキュリティ技術の整理の仕
セキュリティ技術の整理の仕方

問題の広がり、対策手法の広がりの中で、一辺倒では行かない。新しいツール、新しい構造、要するに動向は年1回ミニマム、出来れば毎月見直すチャンスが欲しい。

・事件事故の整理:

これは新しい動きの起爆剤になるもの。手口の理解。狙われた資産、発生した脅威、既存の管理策=脆弱性の裏返し、顕在化したリスク=被害。講じた対応策、妥当性(社会の評価、筆者の評価)。利用していたツール、新たに採用した及び/又は入れ替えたツール。

→主要なもの、特徴的なもの、あるいは全体の傾向に絞ること。聞かれたら答える範囲。量的には最大パワーポイント10枚、時間時間10分のボリュームとする。WEBには圧縮してずらっと10枚並べる感じ。

・ツールベンダー:

ベンダー毎に特定の世界観で施策を講じている。ベンダーとしての特徴。総合的アプローチ、特殊領域へのアプローチなど。新たに参入したベンダー、撤退したベンダー。

→主要なもの、特徴的なもの、あるいは全体の傾向に絞ること。聞かれたら答える範囲。量的には最大パワーポイント10枚、時間時間10分のボリュームとする。WEBには圧縮してずらっと10枚並べる感じ。

・ツール体系:

ここがポイントです。やはり何かをテンプレートを設定して置く方がよい。話の流れが遭うように規格の目次項目別及び詳細管理策別に置く。

→主要なもの、特徴的なもの、あるいは全体の傾向に絞ること。聞かれたら答える範囲。量的には最大パワーポイント10枚、時間時間10分のボリュームとする。WEBには圧縮してずらっと10枚並べる感じ。

・ツール:

実際に導入したい肝心のツールについて推奨セットの主要なものについて紹介。1件1葉。やはり10枚程度に収める。数多くをデータベース化する必要は無い。

→導入事例と結果の評価も追記したいがセキュリティ対策の中身はあまり公表されないので掲載は”WANT"ベースに止まる。

・トピックス:

業界動向の観点で上記各項目をカテゴリー別に分けて紹介する。これはブログの形が分かりやすい。都度パワーポイントにする必然性はない。ブログのオフィシャルサイトを用意して都度切り出して利用する形。宣伝にもなる。

//
[ 投稿者:ナナ at 21:43 | カナカナ | コメント(0) | トラックバック(0) ]

電子社会・電子行政戦略会議
2006年8月3日
1日だけ(良いことだ)
ホテルニューオータニ
基調講演は竹中平蔵
マイクロソフト ダレン・ヒューストン
三マイクロ、富士通、日立の社長達も
中身は目玉が無いようだ。
聞きたいテーマが見当たらない。
主催は日経新聞だが、仕掛けの軸というか、日経の戦略が今一。多分、担当が変わったのでしょう。
[ 投稿者:ナナ at 21:41 | カナカナ | コメント(0) | トラックバック(0) ]

コスモスの種
SeedsOfCosmos:SOC

これは際限なく出てきます。ですから、3ヶ月経過は無条件で廃棄。1ヶ月経過で
も可能な限り廃棄。原則は週末処理として2週間を経過したものを廃棄するパ
ターンにする。
[ 投稿者:ナナ at 21:40 | カナカナ | コメント(0) | トラックバック(0) ]

テンプレート集



テンプレート集

テンプレートを作ってそのまま公開してしまおう。全組織が同じ考えで同じテンプレートを使う分には誰も困らない。コンサル屋に対する営業妨害に見えるかもしれないが、レベルの低いところで悩むよりは、より本質的で、より有効性の高いものを目指すことに専念してもらって良い。



グーグルのビジネスモデルは、無料で検索サービスを提供する。検索キーワードを貰う。そのキーワードに沿った広告を出す。キーワードだけじゃなくてコンテンツの意味解析までやってより有効性の高い広告を出す。



テンプレートの場合は実際に表示させたら(ダウンロードしたら)その時点で売上が経てば一番素直だがそうは行かないかな?

テンプレートに値段をつけて、有益だったらポイントを貰う形。そんなことスキルレスで実現できるかな。



路線検索でも翻訳でも何でも最初は其れは有料サービス/有料ソフトウエアでした。それが今はサイトの価値を上げることの材料として位置づけられ、集客を争うようになった。集客の結果は、サイト全体の価値を高めることに繋がる。価値というのは広告メディアとしての価値、客引きルートとしての価値(提携による魅力的なコンテンツは再びサイト価値を高める形で還元される)、その他にも利用価値はあるでしょう。

ポータルにある数々の無料サービス(従来は有料のものの無料提供)はその実現・調達には其れ相当の費用は掛かっている。

これをテンプレートに当てはめれば、従来は有料でコンサルが提供していたものを無料で提供することで、サイトの価値を高め、集客を行う。サイトの価値が高まれば、提携価値が増えて、ECサイトのオファーがもらえる。結果的に(期待値、希望的観測として)広告売上が増える。

テンプレートは持ち出されたらおしまいだからリピートが効かない。

(1)適切な整理整頓によるオンライン・ライブラリーとしての価値を維持すること。

(2)最新状況を踏まえて、更新を適宜行うこと。何回も訪問してもらうこと。セットに対するバージョンを振る。

(3)(妥当性の問題はあるが)生ファイルのままでは利用できないように工夫する。

(4)無料の会員制にする。(「メールアドレスとパスワードを入れてもらい、意思確認のメールを戻して、そのリターンで、ログインページを出して、サイトをオープンする。プログラムを利用したアカウントの要求スパムの発生を防ぐために最近は画像からの文字コードも入力させている。こういうサービスが出てくれば利用しても良い。

(5)ユーザーが持ち出すのは構わないが、業者が取り出して商売に使われるのは困る(何故?。証明さえ出来れば対価は得られる)。ポリシー等で謳っておくことに加えてシステム的に防御する手立てがないか。自分のもんだと言い張ると使ってもらえないから、簡単に外せる仕掛けとなると自己矛盾するね。となるとサンプル(事例)の作り方がポイントになるでしょうか。

いずれにしてもテンプレートは金になる。ネタになる。必須アイテムです。

*
[ 投稿者:ナナ at 21:39 | 時間旅行 | コメント(0) | トラックバック(0) ]

2006年07月19日
Google Analytics
中身は知りませんがアクセス解析サービスですね。

FC2とかSHINOBIとかいろんなサイトでアクセス解析はやっていますからどれくらい魅力的か気になりますね。

でも、無料サービスがあちこち飛び歩くと大変ですね。

http://www.google.com/analytics/ja-JP/
[ 投稿者:ナナ at 21:37 | 時間旅行 | コメント(0) | トラックバック(0) ]





人気の投稿:週間

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間